SHAMAN KINGのあらすじ|霊をその身に宿し戦う少年の物語

SHAMAN KING ~シャーマンキング~のあらすじ

霊能力者(シャーマン)の主人公:麻倉葉はシャーマンの頂点を決める戦い「シャーマンファイト」に参加する。

 

麻倉葉は苛烈な『シャーマンファイト』中で出会う仲間、そして宿敵との死闘をくぐりぬけ、全知全能の力を持つ『シャーマンキング』となるための戦いを描く。

 

SHAMAN KING ~シャーマンキング~ KC完結版のおすすめポイント
・能力バトル漫画が好きな人!
・主人公のタイプが熱血派じゃない作品を好む人!
シャーマンキングが完結してることを知らない人!!

 

≫ 関連記事:Kindleの漫画セール情報リスト
≫ 関連記事:漫画の新刊情報・発売日リスト

SHAMAN KING ~シャーマンキング~を読んだ感想や面白いポイント

SHAMAN KING ~シャーマンキング~ KC完結版の感想や面白いポイントをレビューしていきます!(*’ω’*)/

 

シャーマンファイトとかシャーマンキングってそもそも何ぞや?

シャーマンは一般的に霊媒師のことを指します。シャーマンキングの世界でもそれは共通です。

 

ただし、この作品の世界では世界各国のシャーマンが集まって戦い、残った最後の一人を、全シャーマンの中の唯一の王様『シャーマンキング』になることができるのです。

 

このシャーマン同士の戦いをシャーマンファイトと言います。

 

そしてシャーマンキングとは全知全能の存在、つまり世界の神様となるのです!!

 

世の中を変えたいと願う者、あるいは世界を支配したいと願う者。

様々なシャーマンが叶えたい想いを抱いてシャーマンファイトに参加するのです!

 

そんな中で、主人公の麻倉葉は『楽に生きる』という素朴な願いを抱いてシャーマンファイトに参加します。

主人公なのにそんな願いでいいの!?(;’∀’)

 

命をかけた戦いに参加するのに『ゆるい』主人公:麻倉葉

シャーマンファイトは命をかけた戦いです。

その場に麻倉葉は楽に生きられる世界にしたいという理由で参加します。どういうこっちゃ!?(;’∀’)

 

なんでそんな理由で参加するんだ!?・・・と思いませんか?

 

それは、葉がシャーマンとして強い力を持つ麻倉家に生まれたことにより、鬼の子と周囲に忌み嫌われていきた経験からきているのかもしれません。

 

霊が見えて会話することができる。そんな異能の力を持つがゆえに友達もいない幼少期を過ごした葉のささやかな願いの形がゆるっとなって『楽に生きる』という目標になったのだと思います。

 

ここで麻倉葉の特徴をいくつか紹介!

・裸にボタンを閉めずにシャツを着るスタイル。

 

・履物は便所サンダル

 

・頭にはヘッドフォンを常用

 

・目は半開きで脱力した雰囲気

・・・うん、ゆるい!!(*‘∀‘)

見た目からもうゆるいって分かるよね!

 

でもね、ゆるいってことはシャーマンにとっては長所でもあるのです。

『ゆるい』とは言い換えれば、『自然体でいられる』ってことです。

 

霊をその身に宿して戦うシャーマンファイトでは非常に重要なことなのです(*‘∀‘)

 

憑依合体、オーバーソウルという斬新なバトルスタイル!

ここではシャーマンのバトルスタイルを紹介します!

 

まずは憑依合体(ひょういがったい)

シャーマンの持ち霊(幽霊のパートナーみたいなもの)を自分自身を触媒として憑依させて霊体の技を自在に使うことができるというものです!

 

葉の場合は、千人斬りの侍である阿弥陀丸を自分自身に憑依させて戦います。

当時の武術の達人の才覚を現代に発現させるというものは読んでいて非常に心躍ります!

 

(余談ですが、私、この昔の人間が現代に蘇る的な設定が大好きなのです(*´▽`*) )

 

次のバトルスタイルはオーバーソウル

持ち霊を自分の持つ武器に憑依させて戦うスタイルです。武器に憑依させることで、斬撃を飛ばしたり、盾を成型したりと異能の力を発現することができます。

 

この戦闘スタイルが本当に斬新!!画期的!!かっこいい!(*‘∀‘)

 

普通なら霊体を身体に憑依させて戦う憑依合体だけで物語の完結まで戦うと思うじゃないですか!

それなのにシャーマンキングでは武器に憑依させるという戦闘スタイルに発展させたのです!

 

これは本当に読んでいて武井先生すげぇ!!(>_<) ってなるので是非読んで見てほしい!!

 

物語が進むにつれて更なる戦闘スタイルも登場するので乞うご期待!!

 

まとめ:麻倉葉はシャーマンキングになることができるのか!?

シャーマンキングはジャンプ誌上で連載されていた時に爆発的な人気を誇っていました。しかし、完結することは無く、まさかの打ち切りエンドになりました。(通称:寝るぞー!END)

 

その後、シャーマンキング完全版が発売する際に、打ち切り後の物語を補完しつつ完全完結することになります。

 

だから、当時、シャーマンキングを読んでいても完結まで読んでないって人は実は多いんじゃないでしょうか?

 

シャーマンキングは電子版でKC完全版が発売されているので、もし最後まで読んでいない方はこの機会に是非完結まで読んで見ませんか?(32巻から読むとちょうどいいと思います。)

 

未読の方は是非、この名作を読んでください!絶対ハマります!(*’ω’*)

 

≫ 関連記事:Kindleの漫画セール情報リスト
≫ 関連記事:漫画の新刊情報・発売日リスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です