目次
メイドインアビスのあらすじ
人類最後の秘境と呼ばれる底知れぬ巨大な縦穴「アビス」。
アビスの探検を担う「探窟家」は命がけの危険と引き換えに、日々の食糧や超常の「遺物」を求め、奈落に挑み続けている。
ヒロイン:リコは孤児院で暮らす探窟家見習い。リコは少年のロボット:レグに出会う。
アビスに消えた母親:ライザから「奈落の底で待つ」と書かれた手紙を受け取ったリコは、レグと共にアビスの深層を目指す。
リコは母親に会うために、レグは自分が何者なのか知るために。
・ボーイミーツガール系の作品が好きな方
・グロテスク描写に耐性がある方
≫ 関連記事:Kindleの漫画セール情報リスト
≫ 関連記事:漫画の新刊情報・発売日リスト
メイドインアビスを読んだ感想や面白いポイント
メイドインアビス
母親:ライザを探しにリコとレグは未知の縦穴アビスに挑む
リコの母親であるライザは探窟家という仕事に就いていました。
探窟家とは、未知に満ちている『アビス』の調査をする仕事である。
アビスは謎だらけの場所であり、遺物という特殊な効果を持つ道具がある。
遺物は武器になるようなものもあれば、生活を豊かにするものもあります。
つまり、遺物の存在自体も謎なのです。
過去の人間が作りだしたものかもしれませんし、『人間ではないもの』がつくったかもしれません。
アビスは人間とは違う異形の存在でいっぱいなのです。
アビスは最下層まで調査は進んでおらず、その『何があるのかわからない』という事実が人々を惹きつけるのです。
リコの母親であるライザも探窟家としてアビスに魅了された者の一人です。
ライザはアビスの中に消えました。リコの元へと帰ってくることはなかったのです。
しかし、リコの元へアビスから手紙が届きます。
『奈落の底で待つ』
ライザからのメッセージだと察したリコはライザのもとへ向かうことを決意します。
偶然出会った少年の見た目のロボットのレグと一緒にアビスの最下層を目指します。
それはあまりにも過酷な旅になります。
果たして、リコとレグは奈落の底で待つライザの元へたどり着くことができるのか!?
アビスは危険な場所であり、人を魅力する場所である
アビスは下層へ進むにつれて、怪物が狂暴になっていきます。
その他にも、『アビスの毒』という人体に有害な空気が漂っています。
アビスの毒を直接吸ってしまうと、人体が変異してしまったり、最悪の場合、死に至ります。
アビスは危険でいっぱいなのです。並みの人間は進むことすらできないでしょう。
リコとレグも危険な生物との戦いをくぐりぬけて下層へ進んでいきます。
レグは遺物の少年なので、アビスの毒に対しては抵抗することができます。
そして何より火葬砲という腕が砲台に変化してビームのように光を吹き出すことができます。
たいていの怪物は火葬砲で一撃で倒すことができる程、威力が高いです。
リコにとってレグは何よりも頼りになる存在ですね(*‘∀‘)
アビスは危険な場所ですが、それとは別の側面もあります。
人界では見ることのできないような幻想的で心奪われるような光景も広がっています。
下層に進むにつれて、世界が変わっていく。
新しい世界を見たい。そんな想いが探窟家を下層へと誘うのかもしれません。
少年ロボット:レグと獣人化した少女ナナチは不思議がいっぱい
レグは遺物のロボットです。ですが、感情豊かで肌もやわらかく、ちんちんもついています。
リコの裸を見たときは、ちんちんが大きくなってしまう など人間となんら変わりありません。
人ならざる特徴としては
・腕を発射してワイヤーケーブルのようなもので引き延ばすことができる
・火葬砲というビームを腕から発射することができる
・アビスの毒が効かない。
などなど特徴が多々あります。
レグは自分のことに関しての記憶がなく、アビスの底にいるライザに会えば自分がどんな存在なのか分かると考えてリコと一緒にアビスへ進みます。
果たしてレグは自分のことを知ることができるのでしょうか。
他のもナナチというキャラクターが登場します。
ナナチはね、めちゃくちゃ可愛いです!(*‘∀‘)
ナナチ pic.twitter.com/CPqIRHEYEA
— ちょけ (@chokecho) February 29, 2020
ナナチはアビスのとある探窟家の実験の犠牲者です。
もとは普通の人間だったのですが、実験の作用によって獣人間に変異してしまいます。
口癖は「うなぁー」
ちょっと気の抜ける言い方がクセになります。
それが、めっちゃ可愛いんですよ。
アニメ版のナナチも声優さんの演技が合わさってすごく可愛いのでアニメも見て頂きたい!(*‘∀‘)
まとめ:リコとレグはアビスで待つライザに出会うことができるのか!?
アビスの最下層はかなり危険な道のりです。
リコも命の危険にさらされる場面が何度もあり、そのたびにアイデアや仲間との協力、さらには運によって切り抜けていきます。
未知なる世界をかきわけて進む冒険って見ていてすごくワクワクしますよね!(*‘∀‘)
ちょっとグロテスクで心をえぐられるシーンがあったり、かわいらしくて和やかなシーンがあったりで、変幻自在の表現方法も魅力の作品です!
是非、読んで見てください!(*‘∀‘)
≫ 関連記事:Kindleの漫画セール情報リスト
≫ 関連記事:漫画の新刊情報・発売日リスト
コメントを残す